
【わかちゃん何する?】の日🌱
こんにちは、MIKKE HOUSEです🌈 9月26日(金)の活動内容をご紹介します✨
この日は【わかちゃん何する?】の日でした☺️
わかちゃんは、髪の色が綺麗で、キングに続く女性版カラフルな可愛いギャルの支援員です🌱
「今日なにする?」と聞くと、わかちゃんからの答えは「宿題したり、片付けしたり、自分のしたいことをしてゆっくりする日✍」というマイペースなもの😌
すると子どもたちから「分かった!」「工作の箱がいっぱいあるし、ハロウィン前だからオバケ作ろう!」と提案が🙌
工作が得意な子がきっかけを作り、それを見た少し苦手なお友だちも見よう見まねで挑戦してみました✨
また、週末は宿題が多いこともあり「宿題を教えて」と職員に声をかけるお子さまも☺️
制作も気になるけれど「まずは宿題をしてから、ゆっくりおうち時間を過ごしたい」と自分のペースを選ぶお友だちもいました。
中には、お菓子を食べながら周りを見て「ちょっとやってみようかな」と自然に活動へ入るお友だちも🌱
MIKKE HOUSEは、そんな風に子どもたちが「第二の場所」として自分の空間を大切にできるように支援しています。
一方で「みんなで一緒にやる時間」「今これをやる時間」を決め、同じ空間で過ごす訓練も行います🤝
その中で「周りを見る」「人に合わせる」など、社会に出ていくために必要な力を育んでいます。
さらに、この日ある男の子が園でつけていた「○○頑張ったチャンピオン」のカードをきっかけに、私たちは改めて考えました。
「頑張ったね」だけでなく「これができるようになったね」と、できたことを認め合う取り組みも大切だと✨
今後MIKKE HOUSEでも取り入れていきたいと思える学びの時間になりました😌