よくあるご質問
MIKKE HOUSEについて
送迎はありますか?
A. はい、あります。
職員が徒歩、自転車での送迎が可能な区域に限りますので、送迎が可能か確認をしたい方は、MIKKE HOSUSEのお問い合わせよりご連絡ください。
子どもを預けるために必要な条件はありますか?
A. お子さまが「通所受給者証」を持っていることが条件になります。
通所受給者証については、こちらのページをご覧ください。
どのような年齢の子が通っていますか?
A. 幼稚園年少〜小学校3年生が主な年齢層となっています。
子どもを通わせたいのですが、どうすれば良いですか?
A. まずは見学をおすすめしております。
見学のお申し込みはこちらから可能です。
見学をしたいのですが、どうすれば良いですか?
A. 見学の申し込みのフォームからお申し込みをお願いします。
どうしても日程が合わない場合は、個別に調整も可能でございますので、その場合はお問い合わせよりご連絡ください。
どのような保育士さんが多いですか?
A. 明るくハキハキとしている保育士さんが多いです。
雰囲気が気になる方は、まずは見学からご参加ください。
見学のお申し込みはこちらから可能です。
本当に子どもが自立と成長ができる場所なのでしょうか?
A. MIKKE HOUSEは、子どもの成長のために充実したサービスを提供していますが、児童発達支援・放課後等デイサービスにも個性がありますので、お子さまとの相性もあるかと思います。
お子さまが主体的に「通いたい」と思うかどうかが重要だと思っています。まずはお子さまと一緒に見学に参加し、ご検討いただくことがおすすめです。
見学のお申し込みはこちらから可能です。
本当にカリキュラムを実施しているのですか?
A. はい、実施しています。
日々の活動の様子をインスタグラムで見ることができます。
インスタグラムはこちらです。
通所受給者証について
グレーゾーンの子どもが通所受給者証を取得できる可能性はありますか?
A. はい、あります。
明確な診断がない場合でも、専門家や医師から支援の必要性を求める意見書があれば、受給者証を申請することができます。
発達障害の子どもが通所受給者証を取得できる可能性はありますか?
A. はい、あります。
例えば自閉スペクトラム症(ASD)、注意欠如・多動症(ADHD)、学習障害(LD)などの診断がある場合、通所受給者証を取得できることが多いです。
最終的には、医師の診断と市区町村の福祉窓口での審査が基準となりますので、詳細な相談や申請は、お住まいの市区町村の福祉窓口で行うことがお勧めです。