スイミングの日🏊‍♀️(6月以降の方針について)

スイミングの日🏊‍♀️(6月以降の方針について)

こんにちは、MIKKE HOUSEです🌈
5月28日(水)の活動内容をご紹介します✨

この日は、NSI三国スイミングスクールとの提携のもと、スイミング実施日でした🏊♀️

そして同時に、6月以降のスイミング方針が確定した節目の日でもありました☺️

これまでは…

✅第1・第4水曜日:レベルに関係なく全員が入水
✅第2・第3水曜日:一定レベルを達成したお子さまのみが入水

という支援のかたちをとっておりましが、親御さまより「できるだけたくさん水に慣れて、上達できるようにしてほしい」
というお声をいただき、スクール側も2か月にわたり模索してくださいました🤝

その結果、今後は月3回の実施とし
すべての水曜日に入水が可能となります🙌

ただし…

✅レベル5C未満のお子さまは、入水時間を短縮(30分間の入水)し、少しずつ慣れていけるようサポート🌱
✅レベル5または5C未満のお子さまは、入水時間を短縮し、少しずつ慣れていけるようサポート🌱
✅一定レベルを超えたお子さまは、残りの20分間も入水可能に✨

子どもたちが無理なく水に慣れ、「できた!」の成功体験を重ねられる環境づくりを、これからも大切にしていきます✍

今回の検定では、レベルアップできたお子さまもいれば、悔しい思いをしたお子さまも…。

ある女の子は「同じようにやってるのに、なんで私は上がれなかったの…」と悔し涙😢

その姿を見たスタッフは「そうだよね、悔しいよね。でもがんばってるよ。もっと練習しようね」
と優しく声をかけました☺️

すると、周りのお友だちも🌱

「そろそろ本気出すわ」
「〇〇ちゃん、レベル高すぎて追いつけないよ〜」

と、お互いに励まし合う姿が見られました✨

当たり前のように習い事に通えるのも、親御さまの支えがあってこそ。

そのことを子どもたちにも丁寧に伝えながら、
これからも「自分の力で乗り越える体験」を大切にしていきたいと思います🌱

MIKKE HOUSEでは、こうした小さな変化や気づきも大切にしながら
保護者の皆さまと丁寧に共有してまいります😌

今後ともよろしくお願いいたします☺️

ブログに戻る