
【デコボコじゃんけん】チーム戦で関わりを学ぶ🙌
こんにちは、MIKKE HOUSEです🌈 9月30日(火)の活動内容をご紹介します✨
この日は【子どもたちに予定を立ててもらう日】でした☺️
MIKKE HOUSEにはたくさんの「やってみたい!」があり、子どもたちからも「これがしたい」「あれに挑戦したい」と意見があふれます🌱
まずは多数決で活動を決め、みんなで話し合うところからスタート✍
今回は「デコボコじゃんけん」チームに分かれて対戦しました🙌
チーム決めも子どもたち自身で進めます🤝
ある女の子が「変顔ができる人、こっちに集まって!」と声をかけ、笑い合いながらチーム作りが始まりました✨
チーム決めに30分かかりましたが、それもまた大切な経験です😌
じゃんけんは一人勝ちではなく、チーム戦として進行。
「負けたら後ろに並ぶ」など、細かいルールを守ることは意外と難しく、幼児さんと小学生が混ざる中で戸惑う場面もありました。
「悔しくて動けない」子がいたり、「そこ邪魔!」と少しきつい言葉を言ってしまう子もいましたが、それもルールや人との関わりを学ぶ一歩。
チームで声を掛け合い、リーダーが間違えて誘導しても「ごめんごめん」と笑いながら軌道修正する姿も見られました🌈
🌱 勝ち負けを経験すること
🌱 負けを受け入れること
🌱 勝ったことをみんなで喜ぶこと
そうした学びの積み重ねが、子どもたちにとって大切な力になります✨
MIKKE HOUSEでは、このように子どもたちが自分で考え、協力し合いながら活動する日を大切にしています🌱
10月からもどうぞよろしくお願いいたします☺️