
【個別支援】じっくり向き合う時間⏰
こんにちは、MIKKE HOUSEです🌈
10月9日(木)の活動内容をご紹介します✨
この日は、【個別支援】に特化した1日でした😌
小学生は宿題や音読、計算カードに取り組みました✍
漢字学習が始まったお友だちも多く、苦手な部分にも丁寧に寄り添いながら支援を行いました🌱
幼児さんは、駄菓子屋さんでの計算やお小遣い帳の記入など、日常の中で学びを実践🤝
プリント学習では、一人ひとりの得意や苦手を把握しながら、必要なスキルを個別にサポートしました😌
ブロック遊びの時間も、ただ遊ぶだけではなく、手先の感覚やソーシャルスキルトレーニングの要素を取り入れています✨
職員同士で子どもたちの様子を共有し、成長に合わせた支援を進めました✍
また、だらだら宿題をするのではなく
25〜30分の見通しを立てて取り組む練習も行っています🌱
「今日は何をしたい?」「今やるべきことは何かな?」と気持ちを確かめながら、自分で考えて行動する力を育んでいます☺️
MIKKE HOUSEでは、到着後すぐにおやつや宿題を始めるのではなく、まずは子どもたちの気持ちを受け止める時間を大切にしています😌
こうした時間があることで、心が落ち着き、学校での出来事を振り返るきっかけにもなっています🌈
これからも、一人ひとりのペースに寄り添いながら、丁寧な支援を続けてまいります✨