【制作】四季を学び、みんなで制作しよう🙌

【制作】四季を学び、みんなで制作しよう🙌

こんにちは、MIKKE HOUSEです🌈
5月30日(金)の活動内容をご紹介します✨

この日は、6月に向けた四季制作を行いました☺️

6月といえば、梅雨や紫陽花、色とりどりのお花が咲く時期ですね🌸

まずは子どもたちと一緒に、「春夏秋冬」の季節の流れを学びました🌱
春は3月〜5月、夏は6月〜8月…といった区切りを、カレンダーや本を使って調べながら共有✍

次に「6月らしいものってなんだろう?」と、お花や食べ物について話し合いました🤝

子どもたちは「あじさい!」「かたつむり!」と元気に発言してくれました🙌

そのうえで、いよいよ制作スタート✨

MIKKE HOUSEの制作は、ただ形を作るだけではありません😌

「日本にはなぜ四季があるのか?」「季節ごとに環境はどう変わるのか?」といった背景も一緒に学んでいきます✍

異年齢の子どもたちが一緒に考え、相談しながら1つの作品を仕上げていく中で、協力し合う姿もたくさん見られました🌱

今回の制作では、紙粘土を使ってお花を表現🌼

紫陽花や6月に咲く他のお花も自分たちで調べて取り入れ、個性あふれる作品になりました☺️

完成したお花たちは、MIKKE HOUSEの壁面に1ヶ月間飾られ、色鮮やかに空間を彩ってくれます🌈

私たちは、答えをそのまま教えるのではなく、「どうして?」「なんでこうなるの?」という問いかけを大切にし、子どもたちが自分で考える力を育めるようサポートしています✨

ちょっとしたヒントをきっかけに、自ら調べて気づく楽しさを体験してほしいと願っています😌

引き続き、MIKKE HOUSEをよろしくお願いいたします☺️

ブログに戻る