【感覚教育・クッキング】クッキーを作ろう🍪

【感覚教育・クッキング】クッキーを作ろう🍪

こんにちは、MIKKE HOUSEです🌈

昨日の活動は感覚教育及びクッキングとして、「クッキーづくり」をしました🙌

MIKKE HOUSEでは、土曜日の活動としてクッキングで昼食やおやつを作ることがありますが、今回は平日に利用してくれている子ども達にもこの体験をしてもらいたいという思いから、クッキーづくりを行いました!🍪

★型抜きとデコレーションの活動

同じ生地・同じ量を使いながらも、子どもたちは楽しそうに型抜きを行い、それぞれの個性が表れる作品がたくさんできあがりました☺️

クッキーづくりの過程で、子どもたちの考え方や工夫に違いが見られました。

🌸Aちゃんは「たくさん型を抜きたい」と考え、10個のクッキーを作りました。

🌻Bちゃんは「分厚くてもいいから4個つくる」と考え、4個のクッキーを作りました。

そのため、焼き上がった後には「どうして私のは少ないの?」「どうして私はこんなにたくさんできたの?」という子ども同士の疑問が聞かれました💬

これらの違いは、個々の持っている空間認識能力や、知識、視野の幅の違いが影響していると考えています🤔

このような場面は、スタッフによる「この場合はこうしたらいいね」「こうすればうまくいくよ」といったサポートを行う集団活動につながります。

こうしたやりとりを通して、集団行動の中でお互いの考えを理解する機会も生まれます💡

★クッキーが焼き上がるまでの様子

焼いている間、漂ってくるいい香りに子どもたちはソワソワしていました😊
期待感とワクワク感が高まる時間でした。

★片付けの取り組み

次に個別支援の一環として、片付けも子どもたち自身で行うようにしています。

これには以下のような狙いがあります👀

●あと片付けもするので、ひとつひとつの「自分の行動に責任を持つ」意識を育む

●型抜きだけでなく、最後の片付けまで踏まえた時間配分など、「見通しをもって行動する」ことを身につける

★クッキーの試食とお土産

出来上がったクッキーは、1枚味見をしてもらい、残りはお家に持ち帰ってもらいました🏠

家での「何を作ったの?」「どんな味だったの?」といった会話を通して、子どもたちの成長を感じていただくきっかけにもなるかと思っています☺️

★今後の取り組みについて

今後の平日の活動でも、簡単なおやつ作りや家に持ち帰ることができる作品づくりを取り入れていく予定です。これを通して、ご家庭でも子どもたちの成長や挑戦を感じていただける機会を大切にしたいと考えています🤝
ブログに戻る