支援のかたち🌱

支援のかたち🌱

こんにちは、MIKKE HOUSEです🌈
5月15日(木)の活動内容をご紹介します✨

この日は、集団活動「ソーシャルスキルトレーニング」を行いました☺️

MIKKE HOUSEでは、お子さまの年齢や発達段階に合わせて、幼児さんと小学生以上に分けて活動を実施しています🌱

✍️ 児童発達支援(幼児さん)の様子

ひらがな・絵・動作を交えながら「椅子に座る」「話を聞く」「お気に入りの物を持って座る」など、日常に役立つ姿勢や聞く力を楽しく学びました😌

いきなり活動に入るのではなく「今日はどのような活動をするのか」「○○の時はどうすればよいのか」を丁寧に伝えることで、安心して参加できる環境づくりを大切にしています🤝

✍️ 放課後等デイサービス(小学生以上)の様子

これまでに身につけたスキルを活かし「この場面ではどうする?」をテーマにディベート形式の活動を行いました✨

「正解がひとつではない」テーマだからこそ、お友だちの考えに耳を傾けながら、自分の意見を伝える力が育っていきます🙌

✍️ 個別支援の様子

最近は、ジグソーパズルやLaQやレゴブロックが大人気✨

「みんなでひとつの作品を作る」ことを目標に、協力する力や達成感を重ねています😌

こうした活動の中で、ふとした会話から「今困っていること」「助けてほしいこと」も自然と話せるように🌱

支援者も一緒になって、子どもたちの気持ちに寄り添う関わりを大切にしています☺️

これからも、一人ひとりに合った支援を考えながら、MIKKE HOUSEは日々の活動を続けていきます🌈

ブログに戻る