【水遊び】友だちと一緒だから"できた"が増えた日✨

【水遊び】友だちと一緒だから"できた"が増えた日✨

こんにちは、MIKKE HOUSEです🌈
7月5日(土)の活動内容をご紹介します✨

この日は、課外活動として「ピクニックにお出かけしよう!」と予定していましたが、猛暑と熱中症警戒アラートの影響を受け、親御さまのご協力のもと、MIKKE HOUSE事業所内での活動に変更しました😌

子どもたちにとっても楽しい1日になるよう、今回は「水遊びの日」に🌱

MIKKE HOUSEでは、大・中・小のプールを用意し、水の量や配置も含めて、子どもたち自身に決めてもらいました☺️

特に大切にしたのは「1人ひとりの気持ちを少しでも理解すること」🤝

── 例えば ──

ある幼児のお子さまは、最初は水に入れていたものの、実は“頭から水をかぶるのがとても苦手”ということが分かりました😌

最近ようやく水鉄砲の遊びを知ったばかりで、「顔に水がかかるのはイヤ」と伝えてくれました。

だからこそ、活動の前にみんなで「水遊びについて自分が苦手なこと」を共有し合いルールも子どもたち自身で話し合って決めました✍

すると…驚くような変化が❗

水が苦手だったそのお子さまが、お友だちと一緒に水の中に入り、なんとワニさん歩きまでできるようになりました🙌

誰かに「やってごらん」と言われたからではなく「お友だちと一緒だからやってみたい」と思えたことが、なによりの成功体験✨

そして今では、「次は水着に着替えて挑戦してみたい」と、次のステップへと進もうとしています☺️

MIKKE HOUSEでは「みんな違ってみんないい」という考えのもと土曜日という長時間の活動を、個々の特性に寄り添いながら構成しています🌱

また、小学生のお子さまたちは水遊びのあと「宿題がまだ終わってない」「一緒にやって」と自分から声をかけてくれました✍

支援者と相談しながら、自分の時間を自分で考えて動く姿もたくさん見られました☺️

このように、MIKKE HOUSEでは遊びも学びも “自分で考えて選ぶ” ことを大切にしています🌈

引き続き猛暑が続きますが、子どもたちと一緒に体調に気をつけながら、元気に過ごしていきたいと思います✨

ブログに戻る