【秋の制作🍂】好きなパーツを選んで制作に挑戦✨
こんにちは、MIKKE HOUSEです🌈 11月14日(金)の活動内容をご紹介します✨
この日は【秋の制作🍁】に取り組みました。
「このパーツを使って、なーにができる?」という掛け声のもと、子どもたちが自分でパーツ見本を見ながら、好きなパーツを選んで制作に挑戦しました🌱
完成の形が決まっているのではなく、たぬきや秋の葉っぱなどをイメージしながら、自分の感性を大切にしてつくり上げていく時間😌
同じ題材でも、一人ひとり違う世界が広がるのが制作の魅力です☺️
この活動には
🤝 一斉指示を聞く
🤝 集団の中で周囲を見て動く
🤝 見本をなぞるだけでなく自分の個性を出す
🤝 時間内に完成させる
など、多くの支援カリキュラムが含まれています。
途中、お友だち同士で相談したり、うまく進められず固まってしまうお友だちもいました😌
ですが、MIKKE HOUSEでは職員が手を加えません。
“自分でやり切る経験”こそが子どもたちの力になるからです🌱
もし時間内で完成できない場合は、親御さまに状況をご説明し、別日に制作の時間を設けて最後まで取り組めるようサポートしています。
一方で、できることが増えてきたお子さまは
「これもしたい!」「次はこれを作りたい!」と前向きにチャレンジする姿も☺️
以前は遠慮して自分を表現できなかったお友だちが、少しずつ“自分”を出せるようになってきています✨
制作は、言葉にできない気持ちやイメージを表現できる大切な活動✍
子どもたちが安心して自分を表せる環境づくりを続けていきます🌱
また、この日は【ばあやの意地悪駄菓子屋】の日でもありました☺️
「計算ミス!うしろ〜!」と言われながら、お菓子を買うために一生懸命計算🤝
お友だち同士で「これで合ってる?」「こうかな?」と相談しながら取り組む姿もあり、学びと協力がたくさん詰まった時間になりました✨
“自分で考える力“ を伸ばすことも、MIKKE HOUSEが大切にしている支援の一つです😌
これからも一人ひとりのペースを大切に、楽しく学べる活動を続けてまいります🌈