
【駄菓子屋さん体験】価格が1円単位で変動❗️
こんにちは、MIKKE HOUSEです🌈
8月26日(火)の活動内容をご紹介します✨
この日は「個別支援の日」✍
一人ひとりが自分の課題に向き合う時間を大切にしました🌱
二学期が始まり、学校生活が本格的にスタートした子どもたち😌
宿題や準備物に追われる中で気持ちの切り替えに苦戦する姿も見られましたが、重い腰を上げながらも来所してくれました✨
🌱MIKKE HOUSE名物「バーヤの駄菓子屋」では、価格が1円単位で変動❗
「40円が41円!?」「30円が32円!?」と大混乱😲
「30円は30円だよ!22円は払わない!」なんてやりとりも🤝
遊びを通じて、計算力や対応力を楽しく学んでいます。
🌱幼児さんはお兄さんに指を貸してもらい挑戦したり、数字板を使って答えを探したり✨
小さな駄菓子屋でも大きな成長が見られました。
🌱宿題も「これはお家でやる?」「ここでやる?」と振り返りながら取り組み、自分のリズムを少しずつ取り戻しています✍
🌱幼児さんには、椅子作りやスプレー塗りなどの制作活動、言語療法士による言語教育も🙌
新しいカリキュラムのお試しにも挑戦し、興味を広げています。
🌱帰りの時間には、男性支援者と組体操ごっこ✨
「何人乗せられるかな?」とワイワイ挑戦しながら、体の感覚や協力する力を育んでいました🤝
二学期は行事が盛りだくさん🌈
特性のある子どもたちにとって過酷な時期でもありますが、親御さんと協力しながら、一人ひとりに合った支援を続けてまいります😌