
わくわくわかちゃんデー🌱
こんにちは、MIKKE HOUSEです🌈9月12日金曜日の活動内容をご紹介します✨
この日は【わくわくわかちゃんデー】でした☺️
わくわく○○デーは、学生による週に一度、またアルバイトの方による週に一度のプログラムです✨
スタッフ自身も得意・苦手があるように、それぞれの得意分野を活かして子どもたちと一緒に療育を行います🌱
前回に引き続き、壁面制作の続きを行いました✍
ちぎり絵が得意な子どもや手先の器用な子どもたちが集まり、一つの大きな月や、お月見にちなんだお団子を作りました✨
集団で活動する中で、見通しを立てたり、協力して「貸して」「どうぞ」「ありがとう」といったやり取りを行うことで、日常生活で必要な支援の練習にもなります☺️
活動中、他の職員はサポート役として子どもたちを見守り、一人の大人の話を聞く訓練も取り入れています🌈
指示を聞くのが苦手なお子さまも、こうした訓練を通して、学校や園、将来の社会生活に役立つ力を身につけています✨
また、集団活動の時間以外では、個別支援や一人ひとりに合わせた療育も行います🙌
子どもたちが今ハマっていることに大人やお友だちと一緒に取り組む時間も大切にしています☺️
活動の中で「僕はこれができました」「私はこれが得意です」と発表したり
人の話を聞く練習をしたりすることで、単に一人で過ごすのではなく、1日の見通しを持ちながら相手の気持ちを考える経験も積んでいます✨
MIKKE HOUSEでは、集団活動と個別支援を組み合わせ、一つのプログラムの中で学びや協力の体験を大切にしています🌱