
【SST】好きなものを調べよう🔍
こんにちは、MIKKE HOUSEです🌈
5月22日(木)の活動内容をご紹介します✨
この日は、ソーシャルスキルトレーニングとして、新たな集団支援活動をスタートしました☺️
まずは職員が「自分の好きな国」について紹介し、その国の文化や社会情勢、日本との違いなどを子どもたちと一緒に考えました✍
「日本の暮らしがどれだけ恵まれているのか」「ほかの国ではどんな生活をしているのか」といった気づきも生まれ、新たな視点にふれる良い機会となりました😌
今後は、子どもたちが「好きな国」「好きな都道府県」「好きなもの」をテーマにグループをつくり、自分たちで調べて発表する活動へとつなげていきます🌱
調べ方や準備の進め方には大人のサポートも取り入れながら、「協力する」「話し合う」「伝える」といった力を育てていくことを目指しています🤝
また、AIやデジタルツールも活用し、現代ならではの学びにも取り組んでいきます✨
「韓国ってこんな国なんだ!」「日本とこんなに違うんだ!」といった驚きや疑問を通して、子どもたちはたくさんの発見を楽しんでいます☺️
あいさつひとつを覚えるだけでも、子どもたちにとっては大きな学びになるのです😌
こうした日々の積み重ねが、将来の大きな力につながると私たちは信じています🌱
週末が近づくにつれて少し疲れが見える子もいますが、それぞれのペースに合わせて、宿題や支援のバランスを大切にしながら過ごしています✨
6月以降は「国・都道府県・好きなもの」に関する調べ学習が本格的にスタート📚
ご家庭にもお手紙をお渡しし、家族と二人三脚で取り組んでいけるよう準備を進めています☺️
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします🌈